本日、教員採用試験の出願に行って参りました。
中学校の美術で受けます。
試験まであと50日くらい。いい加減本腰入れないとまずいですね(滝汗)。
出願自体は3分くらいで終わったのですが、出願先の教育事務所まで行くのが大変でした。
校種、教科ごとに分かれているので、好きなところに出すわけにはいかないのです。
美術はよりによってもの凄く遠いところで……OTL
大学から行ったのですが、それでも1時間半。家からだと2時間以上かかる場所でした。
おまけにこの暑さの中、スーツを着て1日過ごすはめに。
向こうに着くまでに体力がイエローゾーンに入りました。
今日だけなら良かったんですが、肝心の試験は真夏。
しかも今日と同じくらい遠い場所で……(死)。
試験前日は、大学の近くに下宿している友達の家に泊めてもらう必要があるかも。
国語とか数学とかだったら、出願先も試験会場も出身高校の近くだったのに……。
まぁ、ぐだぐだ言っても何も変わらないんですけどね。
出願自体は滞りなくできたので、受験票が届けば試験が受けられる状態にはなりました。
過去問を見た限り、中学ではそんなに難しい問題は無いのですが、高を括っていると思わぬところで躓きかねないので、一通りはちゃんとやっておこうかなと思います。
面接受けたくないよー(涙)。