fc2ブログ

日々の出来事、作品制作状況、漫画・アニメ・ゲーム感想、その他語りなどを……。

SEMアバター

プロフィール

関谷薫

Author:関谷薫
S63.12.20生まれ
某中堅国立大学教育学部4年
中学の美術教員を目指すヲタク
中心活動ジャンルはFF(特に4)です

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

2009.07.31

category: 作品制作状況

描くたびに顔が違う

制作中のモノノ怪イラスト公開ー。FFじゃなくてすみません。
FFも描いてるんですがノートPCに入ってるので(現在デスク)。

薬売り

アナログでペン入れまでやってスキャンしました。
PCで線を描いたほうが綺麗なんですが、時間がかかりすぎるので……。
なんとか修正&加工で誤魔化そうかと(ぇ)。
ノリで化粧(?)も入れてみました。

こっちの人もいますよー。

ハイパーさん

逆様なのは仕様です。
さり気なくいる退魔さん(顔)は初描きです。
今回は今まで描いてこなかった物とかも描いて派手にしたいなぁ。
……時間が許せば(汗)。

ちなみに1枚目の化粧無しver.
ノーメイク

実は笑ってません。

FFのイラストは気が向いたら載せまーす。
スポンサーサイト



2009.07.29

category: その他感想・語り

ブラベルアルバム感想!

予定よりちょっと遅れましたが23日に発売したBLACK VELVETの1st.アルバム「Love or death」感想!
制作中イラストの公開はまた後日。

発売日に通学途中のアニ○イトに寄るものの小店舗だったせいか見つからず。
翌日授業が無いのをいいことに別のメ○トで購入してきました。
マリンの通販で買った人にはブロマイドもついてきたようです。いいなー。
歌詞カードが途中からひっくり返ってて吃驚しました(仕様)。
PV写真で作ったハートと髑髏いいなぁ。
歌はハードなのもシャウトしてるのも切ないバラードもねっとりしてるのも(笑)あって、いろんな森……じゃなかったToshiyukiさんの歌声が聴けます。
1曲目いきなり掛け声「It's show time!」から始まってちょっと笑えました。
シングル曲「I still…」と「Don't me crazy」もそれぞれLove ver.とDeath ver.にアレンジされて入ってます。
シングル2曲以外で一番好きだなーと思ったのは「roar」です。
曲調も私好みだし、愛する人の悲しみを切り裂いて引き受ける歌詞もカッコいいです。どんくらいえにぃーもぁー。
公式ブログに寄せられた感想では「Velvet sky」も人気なようです。
勿論どの曲も好きです。ブラベルのバラードは名曲揃いだなぁ。
iPodに入れて通学中に聴いてます。
そして忘れちゃいけないのがシークレットライブ! ちゃんと応募用紙貰えました!
時期的に集中講義があるけど日曜だから大丈夫……なはず。
まだ応募してないんですが……ここは出しとくべきですよねやっぱり。
往復はがきを買ってこようっと。
PCゲームとのタイアップも発表され、まだまだ鋭意活動中のブラベルを、今後も応援していきたいと思います。以上!

さて、明日のテスト勉強をしなきゃ……OTL

2009.07.26

category: 近況報告

シークレットライブに応募するべきか

明日のデザインの課題前期最終発表&司書教諭免許講習のテスト勉強に追われています。
デザインは模型は完成したけど図面手付かず。
テスト勉強はメインのところはやったけどその他記述部分手付かず。
……今日寝られるかなぁ(遠い目)。

BLACK VELVETの1stアルバム感想とか制作中イラストの一部とか載せたいものはいろいろあるんですが、とりあえず明日が終わってからということで。
これだけ言っておく。森川さんかっこよすぎです。

「勇者のくせになまいきだ」シリーズの体験版落としたらめっさ面白かった。
やりたいゲームが多すぎてどうしよう。

2009.07.19

category: その他感想・語り

ハリポタ謎のプリンス映画感想!!

観てきました!! 面白かった!
愛しのプリンスが沢山出てきてくれて嬉しかった!
というわけで感想は続きからです。
完全にネタバレになりますので原作未読かつ映画未視聴かつ今後観る予定のある方はご注意ください。

続きはこちら >>

2009.07.18

category: 近況報告

プリンスが観たいです……

バイトから帰る→夕飯食べる→金曜ロードショー(不死鳥の騎士団)観る→風呂に入る→今ここ。
先週からTV放映で賢者の石、アズカバンと観てきて気分はすっかりポタモードです。
不死鳥は映画館で見たときに大量に感想書いたので(消去済み)、今更書くことも無いんですが、やっぱりアンブリッジとベラ様がはまり役すぎて笑えます。
あとは親世代のところをもうちょいやって欲しかった……。せめてリリーを出して! 7巻の重大な伏線なのに!(微ネタバレ)
……若スネイプが可愛かったからいいけど(爆)。
6巻発売時にはもうサイトやってて感想を絵板に描いた記憶があります。
画廊にも載せてるし(苦笑)。
我らがプリンス様に早く会いたい! CMの例のシーンにうっとりしてます。
日本語版7巻発売からそろそろ1年にもなり、プリンスへの愛情が更に深まった今となってはホントに映画が待ちきれません!
……プリンスが誰か言えないことがもどかしい(ボソッ)。
一応母と日曜に観にいくことになってます。勿論字幕で!
今回もあえて原作を読み返さずに観ようと思います。原作と映画との差異が気になりすぎてしまうので。
いつか全巻読み返したいです。

……吹き替え版のスネイプ先生の中の人ってティエドール元帥やってたのか。

2009.07.17

category: 近況報告

おおおおお

前回の叫びに続いてまたもや吃驚な情報が!
まぁでもリーク情報なのでもうちょい黙っておきましょう。
期待期待。

あ、さっきメールで知ったんですけど、PS3やPSPのゲームアーカイブスでPS版のFF2が配信開始されてるらしいですね。
70MBで600円。SoRは無いけどやったことない人には結構お得かも。
……でももうすぐアルティメット ヒッツでPSP版が出る件。

2009.07.12

category: ゲーム感想

おっしゃあああああああ!!

Wiiウェアきたこれ!!

FF4 ジ・アフターイヤーズ

何かちょっとタイトル変わっとるし!
北米で配信の情報があったので日本でも出ないかなーと思ってたんですが、ついに正式発表来ました!
春にケータイ変えたのでアプリでも出来るんですが、金払ってるのが父親なので躊躇してたんですよね。
Wiiなら自分でお金払えるので遠慮なく購入できます。
ケータイでゲームやると電池が心配になるし(汗)。
うわーマジで気になるー楽しみー。
……課題提出&テスト期間入るからすぐには出来ないけどOTL

FFといえば『光の4戦士 ‐FF外伝‐』も気になる!
雑誌画像の段階では大して興味なかったんですが、公式サイトの動画見たらグラフィックが可愛すぎる!
メインスタッフはFF4DSでお馴染み時田さん&浅野さんだし、キャラデザはFF3DSの吉田さんだし。
まだまだ様子見ですが、情報を集めていこうと思います。
公式サイトは↓
光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-

DFFはケフカがLv.100になりました。
魔法に癖がありすぎる! キャラにも癖がありすぎる!(笑)
暗闇の雲さんを先に使っちゃうとどうしても使い辛く感じますが、カオスサイドの中では割と標準的なほうでしょうか。
魔法を沢山覚えるのでどれを使うか迷うところです。
EXバーストのボタンが若干見えにくい……。
あとは只管バトルリプレイの編集をしていました。
のばらVSウボァー様戦の編集ができました。
後日またメンバーズサイトで公開予定です。別の場所でも公開したいなぁ。

あ、DQ9は今のところ買う予定ありません(爆)。

2009.07.08

category: ゲーム感想

まだまだプレイ中

DFFまだまだ飽きてませんよ。
実習中の平日にはプレイできなかったので今カレンダーがフィーバーしてます。
隔週でプレイしていけば効率よく育てられるかしら(今更)。
そんな感じで暗闇の雲さんがLv.100になりました。
今のところカオスサイドで一番使いやすいかもしれません。
HP攻撃が多彩で当てやすい! 「零式 波動砲」の自動照準が鬼です。
「乱打式 波動砲」も来る方向があまり見えないから避けにくいし、「高射式 波動砲」は接近してきた敵の不意をつけます。
「報復式 波動砲」のガード時間がフリオの「シールドバッシュ」並みに長かったら最高だったんですが……まぁ一部HP攻撃も防げるのでよしとしましょう。
勿論カオスレポートも取得済みです。あと4つ!
次は誰を育てようかなー。ケフカいきましょうかね。ちょっと難しそうですが。

あ、それからスクエニメンバーズのDFF特設サイトでバトルリプレイを初公開しました。
Lv.100ゴルベーザ VS Lv.105セシルです。
リプレイコンテストにセシルVSゴルベーザで応募したのでその対となるように撮ったものです。なのでバトル自体は数ヶ月前にやったものだったり。
ゴル兄使い慣れてないのがバレバレです。HP攻撃喰らいすぎだし。
でも偶然「あの台詞」を言ってくれたので撮り直すのも勿体なくて(苦笑)。
もしアカウント持ってる方がいらっしゃいましたら探してみてください。
リプレイページのゴルベーザ欄から探せばすぐに見つかるかと。
ニックネームが「Riddle」、プレイヤー名が「薫」です。

2009.07.05

category: 近況報告

普通の女の子に戻ります

実習終わったああああああ!! 長かったああああ……。
まぁ後日事後訪問に行かなきゃならないんですがね。
最初の一週間は一体いつまで続くのだろうかと途方にくれましたが、3週目辺りからはあっという間だったように思います。
最終日には担当クラスから花束と寄せ書きした色紙を、美術部の子たちから寄せ書きした画用紙をもらいました。
私からはクラスへは人数分の折り紙で作ったくす玉を、美術部へは即興で描いた簡易イラスト&メッセージを渡しました。
クラスの子は授業があまり無かったし(美術は週1時間)、私自身が話しかけるのが苦手なのでなかなか話すことが出来なかったのが悔やまれます。
自然とそういうことが出来る人がホントに羨ましいです。
自分にしては頑張ったほうなんですが……精進します。
授業のほうはかなり先生に助けていただいて、もう感謝してもしきれません。
丁度どの学年も(成績処理の関係で)課題の終わりに立ち会うことになったので、完成した作品を沢山見ることが出来ました。
3年生の中には、今の私ですら作れそうにないくらい超ハイレベルな作品がいくつもあって、ホントに驚かされました。
教材がどれも面白そうなものばかりで、自分が授業を受けたいくらいでした(笑)。
「美術は教材研究で7,8割が決まる」と担当の先生がおっしゃったんですが、まさにその通りだと実例を以って教えていただきました。
美術がもともと好きな人はずっと好きだし、どうしても好きになれない人だっている。でもどちらとも言えない生徒が大半で、そういう子たちに少しでも美術の奥深さを感じてもらいたい。
中学校の美術ってそういう位置付けなのだと思います。
美術は楽しいものであるべき。今回の実習で一番学んだことです。
大変だったことも動揺したことも落ち込んだこともありましたが、沢山勉強になったし楽しかったです。
……でも今は早く大学の友達に会いたい(笑)。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

11  09  08  07  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

ブログ内検索

最近のコメント

最近のトラックバック

ザックス体力測定

クリアすると壁紙が貰えます

Copyright ©近況報告. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.