この1週間も友人ズと横浜行ったり来週からの介護実習先に挨拶に行ったりその関係で大学の学務に用事ができたり久々に中学時代の友人に会ってみたりといろいろあったんですが。
何かそれよりも! 『大神』を語りたい!
大学に行ったついでにサークルに顔を出したら丁度居合わせた男子が大神をプレイし始めたので見せてもらったのがきっかけです。
かなり最初のところ(花咲谷)だったんですが、一通り筆しらべとか戦闘とか神おろしとか見せてもらったらすごくやりたくなってしまったので、しまっておいたのを引っ張り出してきました。
すっかりハマりました(笑)。そんな感じで(まだ序盤ですが)大神感想。
まずアマテラスが可愛い。めっさ可愛い。
ちょっとした仕草とか、敵を前にしてすっとぼけるとことか、逆に気合入れるとことか。
超スピードで走り回ったり武器使って戦ったりするところとかもかっこいいです。
真面目なストーリーなのかと思ったら意外とギャグ要素が多くてめっさ笑えました。
今のとこアマ公以外だとウシワカが好きです。サクヤ姉さんも。
それからやっぱり映像がすごい。大神おろしやばい。
タタリ場を祓って花が咲き誇るところとか、迫力あってとても綺麗です。
普通のCGとはまた違った趣があります。桜の花が素敵。
アマテラスが走ったところに草花が生えていくのも面白いです。
BGMも和楽器を中心にコミカルなものから重厚な戦闘曲まで幅広くあります。
モノノ怪好きな人には大神好きな人が多いって聞きますが、確かに近い部分もあるなーと思います。まぁ根本的に違うものはありますが。
そして何といってもメインアクションの筆しらべ。開発スタッフよく考えたなーと思います。
こっちで枯木に花を咲かせてあっちで木を切り倒してと使い方様々。
意外と難しいのが塗り潰す筆しらべ。すぐはみ出したり変な方向に描いてしまいます。
○を描くしらべも最初は苦労しましたがだいぶ慣れました。
アクション苦手な私ですが、失敗しても結構やり直せるようになっているのでそれなりに進めます。
戦闘も雑魚ならボタン連打していればごり押しで倒せるし、慣れてくれば敵の攻撃を防いだり筆しらべでとどめをさしたりといろんな戦い方ができるので楽しいです。
難点は3D酔いしやすいこと(最初すっごい気持ち悪くなった)。
ただ視点を引いた状態でもプレイできるのでこれならあまり酔わなくてすみます。
あと若干作業ゲーっぽい部分もあるので好きになれない人はなれないかも。
でも自分はかなり気に入りました。あーもっと早く始めれば良かったなー。
そんな感じですので、今後近況報告に大神話題が増えるかと思います。
今更かよ! とか言わずにお付き合いいただけると嬉しいです。
あ、勿論FFとか零も進めますよ!(汗) 絵も描きますよ!(滝汗) 勉強も(ry)
ウシワカ イズ ヒア!(ちょっと言ってみたかった)