fc2ブログ

日々の出来事、作品制作状況、漫画・アニメ・ゲーム感想、その他語りなどを……。

SEMアバター

プロフィール

関谷薫

Author:関谷薫
S63.12.20生まれ
某中堅国立大学教育学部4年
中学の美術教員を目指すヲタク
中心活動ジャンルはFF(特に4)です

リンク

このブログをリンクに追加する

RSSフィード

ブロとも申請フォーム

2008.05.31

category: 近況報告

年に1度の病気

昨日の夜から非常に体調が悪いです。
いえ、風邪とかじゃないんですが、なんというか、起立性貧血みたいな感じ。
下向いたり急に頭動かしたりするとぐらーっとなって気持ち悪くなるのが1日中。
数年前に初めてこうなってから1年に1回くらいの頻度でおこるんですよ。
母も母方の祖母もときどきなるらしいので遺伝か家族性みたいなものでもあるんでしょうかねぇ。
どうも自律神経の調子が悪いようです。
じっとしてれば何ともないし2日間くらいで治るんですが、問題はその間何もできないこと。
なんせちょっと首を下に傾けるだけでぐらぐらするので絵も字も書けません。
神経が参っているのでホントはディスプレイもあんまり見ないほうが良いんですが。
教育学部休講期間(教育実習中の先輩の研究授業見学で教授陣が出払って授業ができないため)なので課題を先延ばしにできるのがせめてもの救いです。
人間普段どれくらい首動かしているのかわかって面白いですよ。気持ち悪いけど。
日曜日中に治りますように。授業が全く無いわけではないので。2年は基礎実習もあるし。
スポンサーサイト



2008.05.25

category: ゲーム感想

FFⅣの話でも

DSliteアクセサリーセットのFF4バージョンが欲しかったのに見つからなくて諦めかけてたんですが、いつの間にか公式サイトの通販で取り扱っていたのでこの度漸くGETしました。
おおー、ケース装着してみると何かズッシリくる! ペンも入れておきました。
この状態で電車の中でプレイするのは微妙に恥ずかしいかも。まぁいいか。
リディアクリーナーは使うの勿体ないので保存しておきます。

FFⅣの2周目は順調にプレイしていて今フースーヤ仲間にしたところです。
デカントが既にいろんなキャラに付いてるので結構楽です。
エンカウントなしで面倒なところもサクサク切り抜けられます。
ただBS1なので2周目にも関わらず苦戦するボスキャラがチラホラ(1周目はBS3でした)。
四天王のうちバルバリシア以外は1周目より苦戦。特にルビカンテは2回くらい全滅しました。
ルゲイエもなかなか倒せなくて本気で焦りました。回復が間に合わない!
早口+スロウ+ヘイスト全体化で何とか乗り切っています。
連続魔付ければ良かったかも(リディアに付けた)。
あとカイン限界突破が結構役に立ってます。今離脱中ですが。
次の難所は四天王連戦と制御装置かなー。透過レーザーに耐えてくれみんな。
ゲリュオンは試練の山でも戦えるらしいので無理はしないことにします。
ちなみにプロトバブイルはこの前ちょろっと姿見てみました。勝てる気がしない……。
2周目は育成とかレアアイテムとかやりこもうかなーと思っています。トレハンもあるしね。
今度こそピンクの尻尾を手に入れるぞー!

2008.05.20

category: バトン回答

バトンありです

今日は暴風で電車が遅れた上にバスで始発表示機器故障のため停車という変な事態に巻き込まれました。
1本早い電車で行ったので授業には間に合いましたがね。

さて、今日は遙介君宅で拾ってきたバトンをやりたいと思います。
遙介君20歳おめでとー!
私は次の誕生日まであときっかり7ヶ月です。というわけでこちら。


~19才のあなたへ【現19才限定】~

Q1.名前を教えてください。
関谷薫です。

Q2.何年生まれの何座ですか?
1988年の射手座です。

Q3.今のあなたの身分は?(職業など)
普通の学生です。

Q4.19才は何の年ですか?
女の厄年。
あと何となく中途半端な印象があります。成人一歩手前?

Q5.今、何に夢中ですか?
アニメと漫画とゲーム……って悲しいなorz

Q6.小さい頃考えていた19才の自分と違いますか?
想像できませんでした。遠い存在。
でも大学生にはなるつもりだったのである意味当たってはいると思います。

Q7.自分の親が19のとき何をしていたと思いますか?
普通に学生だったと。
ちなみに母とは高校、大学と同じところです。

Q8.自慢できることは何ですか?
うーん、特に思いつきません。
しいてあげるなら卓球が得意ということくらいでしょうか。

Q9.『19』で思い浮かぶことは?
某音楽グループ。

Q10.ちょっと休憩。一言どうぞ。
眠い……。

Q11.経験済みですか?
禁則事項です。

Q12.酒と煙草、ギャンブルはやりますか?
未成年なので無し、と答えておきましょう。

Q13.てか、本当に今19才ですよね?
実は17歳と29ヶ月なんですよ。

Q14.将来の夢は?
中学校の美術教師。

Q15.18才から19才になった時の感想は?
FFⅣDSの発売日だ!
というのは冗談ですが暫く実感わかなかったです。

Q16.まだ19才orもう19才?
まだまだ。

Q17.19才のうちに成し遂げたいことは?
手書き動画をUPする(お前……)。

Q18.20才になったら、まず何をしたいですか?
何だろう。とりあえずお酒飲みたいですねー。

Q19.最後にバトンを回す人を19人を、あげて19。
まだ19歳の友人ズの中でやっても良いという方がいらっしゃいましたらぜひ。

2008.05.19

category: 漫画・アニメ感想

本誌激ネタバレ注意

今日の授業の空き時間にサークルのブースに行ってWJ読んできました。
……本屋とかコンビニとかで読まなくて良かったと心底思いました。

先週もすごかったけどそれよりさらに尋常じゃない衝撃を受けた今週のジャンプ感想。
この後レポートを書かなければいけないので手短に行きます。
既に読んだorネタバレOKの人のみスクロール。










教団のお引越し作業中に科学班の作った怪しげな薬をかぶってしまった4人組を描いてみた。

悶え死ぬ……!

ロングヘアーになったアレン。
猫語で喋るリナリー。
ちびっこになった神田とラビ。

先生ー! これなんて同人誌ですかー?(本誌です)
やばい、これいろいろな意味で悶え死ぬ……!

しかし実際読んだとき私はウサ耳の生えたブックマンに笑い転げてました。
30秒くらいヒーヒー言ってたのでその場にいた男子に若干引かれ心配されました。
キモくてゴメンみんな。

ロングヘアーアレンはちょっと大人っぽくてかっこよかったです。
あと一緒に荷物運ぶちび2人に普通にときめいてしまいました。
リナリーにネコ耳付けば完璧だったと思う(何が)。

2008.05.18

category: 近況報告

美術館日和

今日は大学の近くの美術館の企画展(版画展)に行ってきました。
ホントは昨日、昨年の特別授業の美術館サポートの見本を新受講生に見せるために行ったのでその時に見たかったんですが、いろいろ長引いちゃって行けなかったんですよ。
譲り受けた常設の横山大観は昨日見てきたんですが(場所バレるって)。
モノノ怪の影響で日本画に興味が出てきた今日この頃。まぁそれはおいといて。
企画展今日までだったので時間かかるけど行ってきました。
版画って木版とシルクスクリーン以外やったことないんでどれくらい難しいのかよく知らないんですけど、それでも凄いって分かる作品がいっぱいでびっくりしました。
ブリューゲル父の七つの大罪シリーズが面白かったです。
あとビアズリーのサロメシリーズが全部あって感動しました。
以前とある文献で踊り子の報酬部分だけ見たことがあって印象に残ってたんですよ。
あ、パウル・クレーのもあったよ!(某友人に向けて)
有名な作家のも多かったんですが、美術史の本で覚えた名前もいくつか見かけたので去年絵画実技でやった小テストは伊達ではなかったんだなと変な感慨にひたっていました。
……絵は覚えてないけどね!(意味無し)

版画実技の集中講義を履修登録したんですが……定員オーバーなんじゃないだろうか(汗)。

2008.05.14

category: 漫画・アニメ感想

ごちゃまぜ感想

3日連続のレポート提出という修羅場から漸く抜け出しました。
いや、休み前から出されてたんですけどねゴニョゴニョ……。

昨日ちょっと早く帰れたのでTVつけたら丁度ティッキーが喋ってて幸せになった関谷です。
そんな感じで今日の内容は3件報告というかゲームと漫画感想です。

まず1つ目。零1周目クリアしました。先週の水曜日くらいに。
第3夜とか無限怨霊の出現間隔が短くて最後のほう超ビビってました。
無視してたら2部屋くらい移動するたびに出てくるんだもの……OTL
最終夜のほうが気楽なくらいでした。
でも奈落橋の最初に出てきた男女2体に異様な程苦戦を強いられました。
霧絵戦で最強フィルムを2枚無駄にしたのが悔やまれる貧乏性ですはい。
まあクリア後には中途プレイでいくらでも集められるんですが。
EDはやっぱり悲しい……。ナイトメアやるかなーでもクリアできそうにないなー。
暫くバトルモードでいろいろ研究してみます。

2つ目。今週のWJDグレ感想。今日やっと読めました。
伏せてないけど前回もそうだったので突っ走ります。見たくない人は3つ目へどうぞ。
ノアのターン! ティキがいっぱい!!
でもその前にまずはどこのサイトでもツッコまれている点。
千年公どーしちゃったんだー!!!?(外見的な意味で)
砂糖の数にはふいたけどうさ耳のぽよぽよキャラじゃなかったのかお前ぇぇぇぇ!
どんな姿か知りたい人は自分で読んでください。
あと前回から出てきた謎のおじさまことシェリルさんの変態っぷりが良かったです。
幼女趣味じゃなくて養女趣味なんですね、わかります。
弟(?)ティッキーにもメロメロなこの人はぜひ子安さんにやってもらいたい(ぇ)。
っていうか弟って言ってるのに漢字は「叔父さん」じゃなくて「伯父さん」だった件。
実際の関係がどうなってるのかよくわからん。単なる変換ミスだったらちょっと萎えるが。
ティッキーの髪の毛はロードの希望により暫く長いそうです。ちぇー。
AKUMAやイノセンスの謎もまだまだ奥が深いようです。今後も楽しみ。

そして3つ目。短いですがサンデー犬の感想をちょろっと。
とうとう長い戦いが終わり、最後の大詰め犬かご編に入る大事な回なのはわかります。
でもすみません、今週だけは言わせてください。

弥勒様おめでとう!
珊瑚ちゃんおめでとう!


なんかね、うん、もう、ホントに……!(涙)
終盤2人が出てくるたびにハラハラハラハラさせられてたので安心しました。
この後に及んで実は生きてました展開とかはないですよ…ね……(苦笑)。
もうすぐ終わっちゃうのかー。ちょっと寂しいなー。
最終回の時にはお疲れ様イラストとか描きたいですねー。
……普段の更新も出来てないやつが何を言うかって感じですが。

はい、今日は以上です。
イラストが下書きばっかり溜まっててペン入れと着色が進みません。
途中で飽きる……OTL

2008.05.04

category: 近況報告

いきなり実習

以前の報告にもちょろっと書いたんですが、1日・2日に介護実習に行ってきました。
小・中学校の教員免許取得の条件に介護等体験7日間ていうのがあるんですよ。
5日間が施設で2日間が特別支援学校系と定められてるんです。
人によって体験場所と日にちが違うんですが、今回は附属校だったので大人数でした。
私は小学部の担当だったんですが、子供たちが元気すぎてヘトヘトになってしまいました。
個人情報に引っかかってしまいそうなので活動を詳しく書けないのが残念です。
「障害は個性ではない。支援が必要な個性だ」という先生の言葉が印象的でした。
「生きる」という課題に真剣に取り組む先生方と子供たちの姿を忘れないようにしたいと思います。

さてさて、そんな合間にも零を着々とプレイしております。
第2夜の目を隠された霊にウンザリしながら進めてました。
今第3夜の神官2人を倒したとこです。セーブとやり直しをフル活用してます(ぇ)。
怖いけど面白いんですよねーこれ。今週中にはクリアしちゃいそう。
クリア後にも追加モードがいろいろあるのでまだまだ終わりませんがね。
ナイトメアモードはクリアできる自信がない(苦笑)。
暫くはノーマルとバトルモードで練習ですかね。

しかしこのゲーム、メモリーカードの容量取りすぎなんですけど(約1800KB)。

最近の記事

カテゴリー

月別アーカイブ

11  09  08  07  06  05  04  03  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01 

ブログ内検索

最近のコメント

最近のトラックバック

ザックス体力測定

クリアすると壁紙が貰えます

Copyright ©近況報告. Powered by FC2 Blog. Template by eriraha.