午後3時の時点では覚えてたんですがその後服を買いに行ったらすっかり忘れてしまい、母に言われてBパートから見始めました。
はい、というわけで始まりましたね鋼錬アニメ!
2期とは違うようなので正式名称にちなんで鋼錬FAとでもしときましょうか。
個人的には元々原作派&前作終盤の超シリアス鬱展開があんまり好きではなかったので(あれはあれで有りだとは思いますが)、今回のがどうなるのか楽しみではあります。
とりあえずはBパート観た分の感想を。あとで録画できてるか確かめておきます。
前作のは前作で完結したし、もう一度同じシーンやるのも変なのでどういう始まり方するのかなーと思ってたんですが、いきなりオリジナルから来ましたね。
印象としてはキャラの顔出し&アクションでテンション上げの回という感じでした。
兄弟は相変わらずのナイスコンビでした。鋼錬が戻ってきた実感がありますね。
少佐は内海さんにしか出来ないなぁ。あの迫力とノリははまりすぎ。
中尉の声は今作のほうがしっくりきます。根谷さんのも悪くはなかったんですが、ちょっと特徴的で若干私のイメージと違ってたので。
大佐はかなり原作に近い丸顔でしたねー。声の影響もあって若返ってました(笑)。
前作のが予想外のはまり方してたので違和感覚えた方が多いみたいですね。
私も大川さんの大佐好きでしたが、三木眞のも悪くないと思います。
29歳ってかなり若いですしね。実際あんなもんじゃないかと。
いきなり無能には吹きましたが(笑)。
でもおかげで中尉とのやりとりがあって嬉しかったです。やっぱロイアイも好きだー!
あと大総統がかっこよかったです。おじ様!
ストーリーはオリジナルにしては面白かったと思います。山ちゃんには驚きました。
EDはほわほわしてて私は好きです。OPにはどうやら若おとんが出てるっぽいですね。
来週は幼少期ということで、アル好きの友人雫が出戻るそうです(笑)。
ウィンリィがどうなってるかに注目しておきたいと思います。
あー、久々に鋼錬のこと考えたら『神を継ぐ少女』がまたやりたくなってきました。
どっかに売ってないかなー。あれだけ持ってないんです……。
スポンサーサイト